振り返ると、私は母や祖母、世間の目を気にして、人生の選択をしてきたと思ってた。
でも、数少ないけど
どうしても私が周りの反応を傷つけるとか、周りからどう思われるとか、そういうことを考えずに、そうせざるを得なかったこともある。
それは高校時代に初めて付き合った人。どうしても、周りの人が何と言おうと、この人が好きって思ってた。何なら、私にしかこの人の良さは分からないのよって思っていた。
そして今回。夫との離婚。離婚はしなきゃと思う。
どうしてもそうすべきだと。離婚した後の方が上手くいくと思う。というか離婚しないと2人は深呼吸できないのだと思う。
私は離婚したら、まず市役所や区役所、クレジットや郵便局、職場で手続きをする。
そして職場の人、父、友人に少しずつ報告をする。
『離婚しました。でも一緒に暮らすんだけどね。しかも新しい部屋に引っ越しをしてまでね。不思議だよね。私も不思議だとは思ってるんだけどね。それが一番しっくりきて、それ以外は間違えているような気持ちになるの。』
って、話そうかな。
そして本当に離婚をして2LDKに引っ越しをして、
私たちはお互いに、好きなものを食べて、好きな時間にお風呂に入り、好きな時間に寝て、好きなだけ勉強をして、好きな異性とデートする。
ルームメイトだし、お互い居心地はいいから、愛犬との散歩に一緒に行ったり、週末出かけたりもするかもしれない。お互いに恋人がいたら無しかな。
でも、どちらかに本気で好きな人ができて、どちらかがこの生活を捨てることになったら、出ていくことになるのだと思う。
多分、この不思議な生活も2年くらいだろう。
私は遅くとも九州か東京の大学院に行く為に、その家を出るつもり。その前に何か起こりそうなものだけど。
どちらかに子供ができるとか。そうなったら本当に終わりなんだろう。
なんか悲しくなってきたかも。別れるなら一人になった方がいいのかな。
私はただ、先延ばしにしているだけなんだろうか。
本当、人生の相棒みたいな感じなんだよな。
どうすればいいのかな。分からなくなってきた。
コメント