ギターを買った。
高いけど、「私の人生いつでも終わっても良いかな」って思う日が続いてたから、
老後の資産形成よりも、とりあえず今日を生きる方が優先かなと思って、えいや!と買った。
音楽の授業で一度だけ触って以降触れたこともないし、
何も知らない状態だったけど、楽器屋さんでサイレントギターを見ていたら
店員さんが「音、聞いてみます?」と声をかけてくれた。
初めてサイレントギターを試奏させてもらって感動した。
「良い。良い音だ。好きだ。」と思った。
アンプに繋いで切り替えると、エレキにもアコギにもなるところも、
賃貸なので、夜中に弾けるところも好きだ。
そして、最新のサイレントギターは、チューナーまでついているらしい。
ギターかぶれの、偉そうな店員さんの接客がとてもよかったのかも。
「明日、買いにきます!」と言って、その日はandymoriの譜面と「アコースティックギター入門」を購入。
次の日、買ってしまった。
買ったのは、
・サイレントギター
・カポ
・thin(薄い)と書いてあっておにぎり型で大きめのピック
・硬めのピック
・ヘッドホン
・ギタースタンド。
保険や、ギター上達のためのサブスクにも半年間加入して
合計10万円弱。
チューニングの方法や回す方向も、「アコースティックギター入門」という本を見ながら恐る恐るやって何とかできた。
コードも噂通り、ちゃんとFコードが難しくて、嬉しい。
ついこの間までは、お金にならないことや役に立たないこと(部活とか趣味のゴルフとか)を
どうして夢中になれるんだろうと思ってた。
「何でこんなことやらなきゃいけないんだろう。何の役にも立たないのに。」と思ってた。
ただ、クラブ振り回して、ボールに当ててるだけじゃんと思ってた。(ゴルフのこと)
でも、ギターが弾きたいと心の中で呟く日が、1ヶ月くらい続いて、
知人からギターを借りるのを待たずに買ってしまった。
とりあえず、今はギターを弾きたくて生きてる。
難しいことがあるって嬉しい。
できるようになりたいことがあるって嬉しい。
別に誰かに聞かせるためでも、お金を稼ぐためでもなく、
ただ純粋に好きと思えるものに出会えたかもしれないことが、嬉しい。
(まだ2日なので、夢中に慣れたとはいえない。)
1人で幸せを感じられることがあるのが嬉しい。
1人の時間を満喫できると
人を待つ時間が苦痛じゃなくなるんだな。
だって待ってないから。
やりたいことをやっている時間だから。
とてもとても大切なことだなと思う。
ギターを買ってから、「消えたい」と思わなくなった。
心の叫びが「消えたい」から「ギター弾きたい」に変わった。
早く指先がボロボロになって、ガチガチに硬くなって、
いくら弦を抑えてもへっちゃらな指になれるようにがんばろ。
初めて弾けるようになる曲は
andymoriの「投げKISSをあげるよ」です。
コメント